2012年09月12日
アジは足で稼ぐ・・・新技、Bダッシュリターン!!
先週16匹をオイルアージンにしたはずなのに、
もうなくなってしまったため本日も

最終便です!!
本日は、G-メンズで唯一の同級生、初対面のにゃんこ先生とご一緒です・・・
しかし、シザーさん、Ruhkさんしかり日曜ナイト組はみんなおしゃれです!
にゅんこ先生も同級生とは思えないほどオサレさんで、とても釣り人には見えません(笑)
船中、G島での尺アジリリース事件など、色々ディープな話をさせていただき、
船が上下する中、酔わずに到着しました。
思ったよりも、風が強く、半袖1枚では寒く感じるほどです。
そんなことも言ってられないので、うちますが、

豆・・・

まめ・・・

マメ・・・
からの

中アジ・・・
本日は機動性を重要視して、
ストレンジ1本で攻めます。
04フロロに0.9タケチャン、アジクルーもしくはアライブミノー1インチです。
中アジは、にゃんこ先生に先週の夜の中アジゲット方法を教えていただき、
底をゆっくりリトリーブで・・・どん!でした。
しかし、マメアジがこれでもかっっていうくらい活性が高く、
疲れたので、0時30分就寝・・・
本日は最低気温23℃、風が入ると多少寒く感じます。
朝は寒さのあまり3:30分に目が覚めました。
そろそろTシャツにパンツ一丁で寝るには限界のようです(笑)
さて、朝まずめですが、私が狙うポイントは3つあり、
それぞれをA、B、Cポイントとします。
先週はBでずっとうちました。
今回はCからはじめて、Aへ移動・・・4:30~4:453本抜きます。
続かないのでBダッシュで、Bポイントへ、4:50~4:55マメアジばっかりです。
本来はここから流れ的にCポイントへ移動ですが、Aポイントへ戻ります
新技Bダッシュリターンです(笑)
Aポイントで5:00~5:20までで6本ぬきます。
ここから更にBダッシュでBポイントで2投、マメ
Cへ加速ダッシュ・・・3本抜きます。
合計、

12本で昨晩とあわせて14本のレギュラーです。
今回は先週のように活性が高くなく、カウント15でのみあたります。
キャスト後、カウント15でいきなりあたったり、リトリーブでのせたりでした。
ここでにゃんこ先生とはお別れです。
色々と貴重な情報有り難うございました。
そして、

太陽の出る位置がだいぶ南になりましたが、ここからはメタルマルの時間で投げます。
ベイトは見えませんが、いるのは確実です。
なぜなら・・・

メタルマルでイワシが釣れましたから(笑)
これはちゃんと口にフッキングしており、スレではないのです。
そして、当然ベイトがいれば釣れるのが、

エソ・・・

えそのオンパレード・・・
そこでナブラやボイルを探すため鳥を目印にします・・・
鳥を探します・・・
探します・・・が、

沖堤に100羽ほど休んでました(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
次回は壱岐の予定ですが、台風が気になります。
もうなくなってしまったため本日も
最終便です!!
本日は、G-メンズで唯一の同級生、初対面のにゃんこ先生とご一緒です・・・
しかし、シザーさん、Ruhkさんしかり日曜ナイト組はみんなおしゃれです!
にゅんこ先生も同級生とは思えないほどオサレさんで、とても釣り人には見えません(笑)
船中、G島での尺アジリリース事件など、色々ディープな話をさせていただき、
船が上下する中、酔わずに到着しました。
思ったよりも、風が強く、半袖1枚では寒く感じるほどです。
そんなことも言ってられないので、うちますが、
豆・・・
まめ・・・
マメ・・・
からの
中アジ・・・
本日は機動性を重要視して、
ストレンジ1本で攻めます。
04フロロに0.9タケチャン、アジクルーもしくはアライブミノー1インチです。
中アジは、にゃんこ先生に先週の夜の中アジゲット方法を教えていただき、
底をゆっくりリトリーブで・・・どん!でした。
しかし、マメアジがこれでもかっっていうくらい活性が高く、
疲れたので、0時30分就寝・・・
本日は最低気温23℃、風が入ると多少寒く感じます。
朝は寒さのあまり3:30分に目が覚めました。
そろそろTシャツにパンツ一丁で寝るには限界のようです(笑)
さて、朝まずめですが、私が狙うポイントは3つあり、
それぞれをA、B、Cポイントとします。
先週はBでずっとうちました。
今回はCからはじめて、Aへ移動・・・4:30~4:453本抜きます。
続かないのでBダッシュで、Bポイントへ、4:50~4:55マメアジばっかりです。
本来はここから流れ的にCポイントへ移動ですが、Aポイントへ戻ります
新技Bダッシュリターンです(笑)
Aポイントで5:00~5:20までで6本ぬきます。
ここから更にBダッシュでBポイントで2投、マメ
Cへ加速ダッシュ・・・3本抜きます。
合計、
12本で昨晩とあわせて14本のレギュラーです。
今回は先週のように活性が高くなく、カウント15でのみあたります。
キャスト後、カウント15でいきなりあたったり、リトリーブでのせたりでした。
ここでにゃんこ先生とはお別れです。
色々と貴重な情報有り難うございました。
そして、
太陽の出る位置がだいぶ南になりましたが、ここからはメタルマルの時間で投げます。
ベイトは見えませんが、いるのは確実です。
なぜなら・・・
メタルマルでイワシが釣れましたから(笑)
これはちゃんと口にフッキングしており、スレではないのです。
そして、当然ベイトがいれば釣れるのが、
エソ・・・
えそのオンパレード・・・
そこでナブラやボイルを探すため鳥を目印にします・・・
鳥を探します・・・
探します・・・が、
沖堤に100羽ほど休んでました(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
次回は壱岐の予定ですが、台風が気になります。