2024年02月29日
一酸化炭素チェッカーとDIY・・・ハスラー

炎は癒されます。
先日購入した充填タンクでお湯を沸かしたり、
オイルランプを使うと気になる一酸化炭素

購入しました。

ちゃんと反応したので安心です。
あとハスラーの後ろの窓にパンチングボードをはめ込んでみた。

こちら側にはボックスを取り付け

また色々収納していきます。
2024年02月25日
ルーフデッキ・・・ハスラーの上

いやいやなかなかの眺めw

ハスラーの屋根の上でくつろげないか?
をテーマに

車中泊用のマットが置けるように、

イノーベーシックバーを2本橫に追加
もともとカヤックをのせない時期に、

このようにルーフラックのようにクーラーボックスなど置けたら便利だと思い作成。
するとこの上に板をのせればデッキみたいになるのでは?

はしごもあるしなかなか快適w
以前ルーフにテントを乗せようとしたが、
私がしたいのは夕日を眺めつつコーヒーやビール飲むことで、
屋根の上で眠りたいわけではないw

あと本日はエンブレムの張り替えも行っております。

こんな仕上がり
2024年02月23日
充填タンクCB・・・TC-25
基本安いCB缶を使います。
以前もIwataniさんのミニガス缶に充填して離島にキャンプしていたのですが、
最近見つけた充填タンクCB TC-25

キャンピングムーンさんの商品です。

コンパクトなので場所を取らない。
タフマルJr.でも

すっぽりおさまります。

車内で使うときはハッチバックドアを開けますが

安いガス缶から充填すればコスパいいし、
何よりカッコいいw
以前もIwataniさんのミニガス缶に充填して離島にキャンプしていたのですが、
最近見つけた充填タンクCB TC-25

キャンピングムーンさんの商品です。

コンパクトなので場所を取らない。
タフマルJr.でも

すっぽりおさまります。

車内で使うときはハッチバックドアを開けますが

安いガス缶から充填すればコスパいいし、
何よりカッコいいw
2024年02月13日
一匹足りない・・・駆け足アジング

バタバタと駆け足で、
20時からはじめて、
ミニエムキャロ5.5グラム
ポツリポツリと
今日はひとりなので好きなとこに投げては、
ポツリ
今日は車中泊せずに帰るので、
21時にはあがって、
ちょうど10匹と思ったが、
9匹しか釣ってないw

いつものスシローしゃり玉

寿司パーティーw

2024年02月12日
ペンドルトン・・・シュラフの収納

ペンドルトンのクッションカバー
以前より欲しかったが、
なかなか気に入った柄がなく、

たまたま寄った時に入荷しており、
即購入です。

これにはシュラフやタオルを収納すれば車の中がスッキリ片付きます。
2024年02月07日
雨天アジング・・・きびしいー

この一匹目まで長い・・・
21時に現地入り、
からの一時間フロートリグ、
エムキャロ、
ジグ単、
それぞれジグヘッドの重さを色々かえて、
メタルジグも試しました。
ようやくパターン発見したのがミニエムキャロ5.5グラムと0.5グラムのジグヘッド・・・

そしてこの日はバッカンを忘れたので、
寒いとき用の衣服を入れているドライバックをバッカン代わりに木に吊るして使っていたので手返しも最悪w

釣ってはいちいちベースの荷物置場まで戻ります。
ようやく10匹確保出来たのが、

0時半、
雨も強くなりそうなので終了です。
PS.

アジフライバーガーに

アジフライサンドイッチ
うまし、
