ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2024年07月29日

55・・・夏空



誕生日を迎え55歳

私が就職した頃は無事定年退職・・・

北海道にでも行こうと考えていたのもあと5年は延期ですよw



そんな誕生日の夜ですが、

一人車中泊w



しっかり外気を取り込んでも暑い。

ようやく実戦



水冷マット



27度の湿度90%

正直気持ちよくはないw

頭や顔首周りがベトベト、

寝れないことはない程度。

なんとか朝4時過ぎまで寝てから、



外に出てもムアーとしてます。

これで寝れたのでありと言えばありなのでしょう、水冷マットw



きれいな朝焼け、

暑くなりそうなので短時間勝負です。



さい先よく烏賊、



オオモンはた、



エソダブルw



イサキに



ヒラゴ



暑さ対策で首周りに氷を巻いても、

危険な暑さのため、

8時半にはあがってお片付け。

短時間でしたが楽しめました。





  

Posted by kota121110 at 14:22Comments(0)カヤック車中泊

2024年07月17日

夏の車中泊に・・・自作クーラーより水冷式マット



評判のウォータークーリングマットレスパッド買いました!



昨晩の気温、

室内は33度で寝れるわけないですが・・・

夕食後すぐにセットしてためしに寝転んだところ、

寝てましたw

背中はとても冷たく、

風邪引くかもと思うぐらいです。

当然一番弱くしてます。

夜中3時に目が覚めると、

背中がぬるい、

おそらく水が少なくなったのだと追加すると流れだしました。

するとやはり冷たく寒いほどです。



その時の気温、湿度共に眠れるものではないと思いますが、

朝まで熟睡。

エアコンの時のようなだるさはなく、

ただ背中が冷たい感覚が起きても続いている感じです。



朝も気温があがっても気持ちよく、

水に浸かっている感覚ですね!



今まではこの自作クーラーを使用してましたが、

外気温が26度越えると厳しい為、

ポイントから30分ほど離れた山の上で寝ていたのですが、

水冷式マットレスパッドであれば現地で眠れそう。

また日中の昼寝も出来そうです。

持ち運びは少し面倒だけど、



水を入れたままでも、

バッカンに入れておけば、



水がこぼれても被害は少なそう。



玄関マットに同化するにゃー  

Posted by kota121110 at 09:05Comments(0)車中泊

2024年07月06日

サイドオーニング・・・DAISO



DANCHAL OUTDOOR というメーカーのサイドオーニング!



現在サバディカルのステッカー張ってますがw

安いですがとても良い。

とりあえずがっちり使うわけではない方なら十分でしょう。

ただし弱点としては、

下がコンクリートなどペグうち出来ない場所では風に弱く、

どうにかしたい。

しかしポールのおもりは邪魔だし・・・

ということで

DAISO商品です。



おかげさまで水や砂に困らない場所であれば、

簡単に3キロ~4キロのおもりが完成です。

折りたたんで

収納すればコンパクトで、

おもりの追加も可能なのです。



暑い日の休憩には日陰は絶対必要です。  

Posted by kota121110 at 11:04Comments(0)インプレ100均ネタ