ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2023年03月22日

いまさらながらミニランタン・・・レッドレンザーml4



ほんとーにいまさらながらミニランタン購入w

ヘッドライトもレッドレンザーなので充電器が同じタイプのものがよかろうと、

これに決めました。

なんと昨年の10月に値上がりしております、5,940円・・・

早く買っていればよかったです。

しかし性能は十分で、

なかなかの光量なのでまぶしいw

皆さんがシェードをつけるのがよくわかります。



やはりシェード、いい感じです。



最初はセリアの折りたたみコップで作ってみたり、



トチローみたいで気に入ってはいたりしますがw

やはりサイズが気に入らず革で自作しようと、

330円のハギレを買って、



12センチの円に切り取り、



5センチの穴をあけ、



ボタンをつけたら、



まぶしくありません。

これもトチローぽいので、

充電の下に来るようにサイズあわせてボタンつけました。  

Posted by kota121110 at 22:13Comments(0)DIY

2021年04月10日

シーズニング・・・セリア鉄板



このセットを作りたくて、

今日セリアに行くと鉄板があるではないてすかw

早速買ってシーズニングです。



もちろんコテを見つけて、



叩いたり、

押さえたり、



革で持ち手カバー作って、



油塗って、

野菜焼いて、

メスティンに入れたらピッタリw

ステーキ丼セットの出来上がりです。



厚みも2.5ミリあり、

これで110円は凄い!

タレックスも早めにできて、



こんな感じです。



簡単にあげさげできるし、

やはり目にやさしい。

老眼のせいで昨年秋から眼鏡にかえたのですが、

夏に向けて偏向グラスをどうしようか悩んでいたので、

飛びつきました。

大正解w

そろそろカヤックで真鯛ですね。

準備万端ですww  

Posted by kota121110 at 15:41Comments(0)100均ネタ物欲

2021年03月14日

メスティンケース・・・DIY



メスティンに



タミヤのスパイスボトルを入れると8個入ります。

前回から鶏ガラとチリペッパーが仲間入りw



革をカットしてぬいぬいして、



ベルトを通して




持ち手ができるようにして完成です。

どうせスパイスボトルを持ち運ぶならアウトドアで使えるメスティンの方がいいよねと思って作成しました。



こちらはまだまだ完成にはほど遠いw  

Posted by kota121110 at 08:39Comments(0)

2021年02月17日

クッカーケース・・・革保温



ひま~w

最近暇すぎてクッカーでご飯炊いたりしてますw

そこでクッカーのご飯の保温で革のケースを作って見ました。



いい色の革を見つけて、

カットして、

縫い縫いして、



後ろ側が、



上下で



こんな感じです。

上にカバーをつけると、



茶筒ww

あまり嬉しくないw



ボタンを着けて完成です。



ちなみにクッカーの中は



これだけ入れてます。
  

Posted by kota121110 at 09:56Comments(0)

2020年12月09日

スマホホルダー作成・・・583円



すっかり世間はクリスマスモード

仕事が忙しく釣りに行けてない・・・

スマホホルダーも壊れたし、



自分へのクリスマスプレゼントw



構想2日、

作成1時間、



こんな感じで、



完成です。

道具はあるので革を583円で購入したのみです。

最近支払いはスマホばかりなので、

常に身に付けておきたいのですw
  

Posted by kota121110 at 21:40Comments(0)

2020年07月08日

誕生月なもんで物欲爆発・・・フィンチ 冒険用品 チャムス



お気に入りブランドフィンチのレザーベルトとジーンズ!

長さをカットして、



トコノールを塗って、






ちょうどいい長さに、



また冒険用品福岡ラストセールに行って、



ダウン買ったり、 



アゴメタル買ったり、



チャムスの水筒買ったり、



ウィスキーやマグカップ買ったり、

し・あ・わ・せ・・・w


  

Posted by kota121110 at 12:55Comments(0)物欲

2016年04月23日

TD 05・・・何事も試してみないとねw

春の忙しさから解放され、

あれこれ考える余裕が出てきました!

前回までは長期の休暇に備えた

屋久島訪問でバイクを色々いじってましたが、

どうも南側はまだまだ大変なようです。

これは近場でカヤックとなりそうなので、

カヤックのスピードアップを考えます。

以前から振動子を外に出しているとカヤックの速度が、

1キロほど違う・・・

なので急ぐときは振動子を海水からあげて、

漕ぎます。

しかし、そーなると海底の変化が見えません・・・

正直ベイトがいるような状況は少なく、

海底の変化があるところを攻めるのがやはり基本。

そうなると、やはり海底の変化は確認しつつ、

楽に漕ぎたいw

そこで色々検討しましたが、

振動子をターポンのスカッパーホールにはめ込むのがよいのでは・・・

しかし、今の振動子はホールに入らないので、

TD 04からTD 05に交換。



これはPS-5○○シリーズなら交換は可能。

ターポン120のスカッパーホールには

足下のホールではなく、

座席に近い方、



こちらなら押し込んでなんとかはまります。

裏側は



みぞからは出てないので、

多分大丈夫かなぁw



隙間もできてるので、

水も抜けそうです。

あとは使ってみてから不具合ないかですね。

このように頭の中の事を、

現実におこす事は大変面白く、

以前のスキレットハンドルカバーから、

あんなのやこんなの作りたいって、



トランギアアルコールバーナーのカバー、



ウィスキーの小瓶カバー







簡単なものしか作れませんが、

頭で考えたものが、出来上がるのは楽しいw   

Posted by kota121110 at 11:52Comments(4)カヤック

2016年04月20日

スキレット・・・昼飲みw

昨日の大阪での会議がなくなり、

ポカンと空いた休日・・・

せっかくなので、



キャンプ気分で昼のみw



先日スキレットを買ったので、

ハンドルカバーの市販は千円前後、

材料の革は2個作れそうな量で450円、

手作りはお得かと思いきや、



道具で2,800円・・・何がしたいやらw



完成




鶏肉を焼きます。



この雑誌の付録につられw



前回の雑誌の付録のバーナーと百均の燃料で出来るか挑戦、

このバーナーはコンパクトなのでバイクの、



ここに色々セットで入れており、



コーヒーやお茶を気分がいい場所で飲むようしてますが、

まだ飲んだことはない・・・



しかし、百均の燃料では火力も時間も足らず、



30分で微妙な感じ・・・



断念・・・

アルコールバーナーで、



再度加熱したものの、

時は既に遅く、

時間がかかりすぎて、

玉ねぎは焦げ、

肉はなんとか火が通ったという感じ・・・

まぁ、気にせず、



真っ昼間から頂きますw   

Posted by kota121110 at 12:41Comments(0)キャンプ