ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2024年10月13日

本命釣れず・・・見たにゃー



見たにゃー

久々に



前乗り車中泊からのカヤック、



思いの外荒れ模様w

ウサギがピョンピョン白波ばかり・・・

烏賊のあたりもわからず、

水温も23度でいきなり秋模様

白波があちらこちらでピョンピョン、

危険なので途中適当な陸地にあがり、

風がおさまるまで休憩です。

しかし、おさまる気配がないので

多少風が弱まったタイミングで戻ります。



途中ティップランしたり、

TGベイト落としたりして、



筋肉質のキジハタとネリゴをお持ち帰り。



久々なので大変疲れました。



あがったあとはマックスシャワーでさっぱりして、



新たにカスタムしたハスラーでまったりして、



彼のもとへ帰らねばw  

2024年09月03日

海の中は秋模様・・・アオリイカ



行ってきました。

台風通過後、

北の高気圧のおかげで簡易クーラーで車中泊出来る気温。

ビールも新たにがんばります。



まるで湖のように凪、

海水温も25度まで下がってます。

しかし、スクリューにラインが絡んだりトラブル続きで



秋烏賊と小さなイトヨリのみ。



私も箱に入りたいw  

Posted by kota121110 at 17:06Comments(0)エギングカヤック車中泊

2024年08月14日

赤、青そして白へ・・・夏休み

夏休みの前半は微妙な天気でおとなしく、



ハスラーのトランクルーム作ったり、

オリンピック見たり、

メジャーリーグ見たりゴロゴロしてました。

ようやく浮けそうな風の日



前泊からの



簡易クーラーで車中泊するも

寝れるが快適ではないw

朝は5時前から準備して、



とりあえず真鯛ゲット。

TGベイト60グラム着底と同時にがつーん。

8時過ぎ頃から暑くなってきたので、

戻りながら反応のあるところにジグを落としたり、

エギを落としたりしてると、

青物反応のところで、



今日のところは、



こんな感じで終了。

たっぷり時間があるので



昼寝出来る場所を探しつつ、



休憩です。



男二人で夕陽を眺めて、

風が強く寒いくらい。

しかし車中泊は暑かろうと、

コットで寝ようと準備して

22時過ぎ・・・ゴロゴロっ

ピカッ、雨が降って来る予報になってきたので

急遽車中泊。

しかし扇風機まわしても暑いし、

汗ダラダラ、

夜中に目が覚めて、

頭ガンガンするし、

これは熱中症だと思い、

自販機でアクエリアス買って飲みます。

熱中症の時はポカリよりアクエリアスがいいそうですよ。

体が弱っているときはポカリがいいそうです!

そんなアクエリアスを2本飲んで、

夜はあまり眠れず、

4時前から起きてました。

明るくなったら片付けして帰ろうと思ってましたが!

海がティップラン日よりw

一時間だけど



烏賊祭、



結局、



7時前に3ハイ釣って、



終了です。

キロ近い個体もありとても満喫いたしました。  

Posted by kota121110 at 13:08Comments(0)カヤック車中泊

2024年07月29日

55・・・夏空



誕生日を迎え55歳

私が就職した頃は無事定年退職・・・

北海道にでも行こうと考えていたのもあと5年は延期ですよw



そんな誕生日の夜ですが、

一人車中泊w



しっかり外気を取り込んでも暑い。

ようやく実戦



水冷マット



27度の湿度90%

正直気持ちよくはないw

頭や顔首周りがベトベト、

寝れないことはない程度。

なんとか朝4時過ぎまで寝てから、



外に出てもムアーとしてます。

これで寝れたのでありと言えばありなのでしょう、水冷マットw



きれいな朝焼け、

暑くなりそうなので短時間勝負です。



さい先よく烏賊、



オオモンはた、



エソダブルw



イサキに



ヒラゴ



暑さ対策で首周りに氷を巻いても、

危険な暑さのため、

8時半にはあがってお片付け。

短時間でしたが楽しめました。





  

Posted by kota121110 at 14:22Comments(0)カヤック車中泊

2024年07月17日

夏の車中泊に・・・自作クーラーより水冷式マット



評判のウォータークーリングマットレスパッド買いました!



昨晩の気温、

室内は33度で寝れるわけないですが・・・

夕食後すぐにセットしてためしに寝転んだところ、

寝てましたw

背中はとても冷たく、

風邪引くかもと思うぐらいです。

当然一番弱くしてます。

夜中3時に目が覚めると、

背中がぬるい、

おそらく水が少なくなったのだと追加すると流れだしました。

するとやはり冷たく寒いほどです。



その時の気温、湿度共に眠れるものではないと思いますが、

朝まで熟睡。

エアコンの時のようなだるさはなく、

ただ背中が冷たい感覚が起きても続いている感じです。



朝も気温があがっても気持ちよく、

水に浸かっている感覚ですね!



今まではこの自作クーラーを使用してましたが、

外気温が26度越えると厳しい為、

ポイントから30分ほど離れた山の上で寝ていたのですが、

水冷式マットレスパッドであれば現地で眠れそう。

また日中の昼寝も出来そうです。

持ち運びは少し面倒だけど、



水を入れたままでも、

バッカンに入れておけば、



水がこぼれても被害は少なそう。



玄関マットに同化するにゃー  

Posted by kota121110 at 09:05Comments(0)車中泊

2024年05月19日

烏賊の日・・・するんと逃げられた



前乗り車中泊はウイスキーです。

ナッツ類とストレートはむっちゃ美味しい。

朝は5時から準備するもやはり魚探がうまく動かない・・・

仕方ないので烏賊をしますw



昨日の前情報から烏賊がいることを聞いたので烏賊メインです。



途中適当に落とすとイサキ、

そして2時間後ようやく



魚探復活w

不思議なことに1、2時間すると復活するのです。

それまではDeeperで対応してます。



なかなか烏賊のあたりはおおいが、

烏賊パンチやグィンパと横抱きなのかバラシが多い。

そんな中2匹めの烏賊。

まあまあかなとあげていたら突然動かななくなる・・・

まるで根魚のように

あがってくると、

エギにかかった烏賊を軽くキロオーバーの烏賊が抱いてました。

うまくネットに入れようとするもギリギリでするんと逃げられた・・・

9時過ぎには暑くなってきたので終了です。

取れなかったあたりもかなりあったのでロッドを新調しようか悩み中w

→5/23 楽天にて注文済みw
  

Posted by kota121110 at 14:58Comments(0)カヤック車中泊

2024年05月04日

後半戦・・・カヤック



五月晴れ、

苦手な飛行機雲がたくさんw

飛行機雲が出る日は釣れない気がするw

前乗りからでしたが、

途中通行止めがあり、

行きなり出鼻を挫かれたw



なんとか迂回路から現地入り。

朝は5時過ぎに起きて、



浮いたのだが、

途中パドルが無くなっているのに気がつく・・・

うろうろとパドルを探しつつ、

ベイトがいるところにジグを落として、



なんとかオオモンはたをゲット。

しかし先週と違ってなかなか厳しい。

パドルも見つからないし、

何かあってはと昼前にはあがって、



昼飯にしようとタープを30秒でセット。

すっかり夏日になってこんな日陰でもあるとまったく違います。



カップラーメンは外で食べると更に美味しい。



こんな時の為にオールフリー、



最高です!



  

Posted by kota121110 at 18:28Comments(0)カヤック車中泊

2024年04月28日

連チャンカヤックとジムニー・・・



ゴールデンウィーク初日、

起床は3時過ぎ、

にゃーアラームにより毎朝3時から4時に起こされるので、

釣りに行く日にはもってこいw

爽やかな朝、



ベイトも入っていて、



イサキや



真鯛、



しかし予報に反して海が荒れたので、

10時にあがって、



お留守番です。

あとの二人は一度家に帰っております。



する事ないので昼寝と昼飯。



夕方は早くから、



持ちより食材で宴会です。

全部豚肉w

豚肉祭りによるビタミンBで明日の体力回復です!



まだ19時過ぎですが思いの外寒くお開きです。

明日の起床まで9時間以上w

夜中の1時に目が覚めたり、

起床5時過ぎからの



さくっと、
 
これはTGベイトをタイラバのようにただ巻きで、

コツ、からコツコツ、グイーンでした。

ジグドライブはソリッドなので、

あたりをはじかないためそのような使い方も可能のようです。



これはムラマサ、フォールにて真鯛ゲット。

昨日の疲れもあり、

ベタ凪ですが私ははやあがり。

物々交換にて



ヒラマサゲットw

それとジムニー納車されました。



基本かみさんが乗るのですが、

時々借りてキャンプもいいなぁw



  

Posted by kota121110 at 17:39Comments(0)カヤック車中泊

2024年04月14日

カヤックシーズン開始・・・昨年の倍ですよw



今年初カヤック、

前乗りからの

晴れ風



後ろから入れたビールを車内で取り出せる便利さw

車中泊が更に快適に



からのカヤックはビールのように晴れ風です。

しかし、海水温度は16度、

活性は高くなく、



釣れたのはイサキ、



昨年の同じ時期に来ているが、

イサキ一匹だけだったので倍にはなったが、

5年前は真鯛やイサキと絶好調だったので、

下手になってきておりますw



体力的にも早くあがるようになったのも原因?



猫よりも持久力ないかも・・・

  

Posted by kota121110 at 16:05Comments(0)カヤック車中泊

2024年03月27日

フィクセルプレミアム・・・CHUMS



先週車の後ろにスタンレーのクーラーボックスを置けるように配置したのだが!

車中泊の時に中から使える方が良いよねと構想はあったのだが!

大きさ的に釣り用のフィクセルならなんとかなるかもと、



処分価格とのことでウルトラではないプレミアムを購入です。

もともとリミテッドぐらいでも保冷力は十分なのですが、

ウルトラプレミアムが発売されたため40%オフです。

さすがに今のままではラゲッジルームには入らないので加工して、



こんな感じ



しかしシンプルすぎるので、



CHUMSのステッカーで、



中からは



こんな感じで



十分中も見れるし、

車中泊が楽しくなりそうw
  

Posted by kota121110 at 09:46Comments(0)物欲車中泊

2024年02月29日

一酸化炭素チェッカーとDIY・・・ハスラー



炎は癒されます。

先日購入した充填タンクでお湯を沸かしたり、

オイルランプを使うと気になる一酸化炭素



購入しました。



ちゃんと反応したので安心です。

あとハスラーの後ろの窓にパンチングボードをはめ込んでみた。



こちら側にはボックスを取り付け



また色々収納していきます。

  

2024年02月12日

ペンドルトン・・・シュラフの収納



ペンドルトンのクッションカバー

以前より欲しかったが、

なかなか気に入った柄がなく、



たまたま寄った時に入荷しており、

即購入です。



これにはシュラフやタオルを収納すれば車の中がスッキリ片付きます。

  

Posted by kota121110 at 13:11Comments(0)物欲車中泊

2023年12月29日

キロオーバーで墨付け・・・ツインパワーXD3000



今日は車中泊からだけどもゆっくり8時にカヤックを出しました。

と言うのも朝一番はまだ風が残っており寒いからですw



水温は16度以下で厳しめ・・・

チャリコやイサキは



そこそこ釣れるが、

大きなお魚がいない。

昼前には青物諦め、

それならと烏賊狙いにかえて、

パチン?

おっ、烏賊かな

パチン?

これは烏賊だぞ・・・

ジャカジャカしゃくり、

スーーーーー、くいっ

グッ、ジーーーーー~

あがらないw

これは期待できるかも?



楽にキロオーバーキター❗

家で計ると1321g

ツインパワーに墨付け完了です。

同じポイントに戻って落とすと、

今度は着低と同時にクイッ、

スポッ、

すぐに落としてコツンで、



見た目700ぐらいかなと家で計ると772グラム

2匹でエギボロボロ、



もう満足して、あがりますw



墨で汚れた服はバッカンに入れて、



お昼はシチュー、



カップに入れてパンをツケツケ、

ごちそうさまでしたー。



釣り納めとしては満足です。  

2023年12月04日

ハスラー20万キロ・・・赤、白、青めでたい



寒い朝の日の出はきれいだなぁ・・・

そうです、



昨晩から車中泊にて前乗りからの

カヤックw



暗いうちから起きて、

朝飯は簡単にスープとカロリーメイト。



出てそうそうに真鯛、

ちっさいw

そして、



あおりイカ

トンカツサイズ、

あたりははっきりコンとやる気のあるイカでした。

7時に出て8時には



なんとか60オーバー

赤、白、青となんかめでたい気分です。

お祝い事と言えば、



おかげさまでハスラー無事20万キロオーバーです。

気分よく



はやあがりにて帰りますw  

2023年11月22日

青物だけど・・・本命じゃないw



連休を取って、

昼から浮くも



何も釣れずに時間切れ・・・

長時間運転からのカヤックで体力を奪われ、

19時から11時間近く寝てましたw



夕日も朝日もどちらもきれいです。

しかし魚が釣れない、

あちこち探すも疲れはてた頃に



65センチくらいなのでメジロですかねー

このくらいならとれるのです。

PE1.5号にラグゼのロッドだとなかなか楽しめましたが、

ヒラマサとは比べ物にならないです。

このままヒラマサには出会えず終わるのかと続けていると、



おそらくヨコワではなかろうかと・・・

規制が入る前に出会いたかったw

9時頃には終わって、



島のにやーたちに癒され帰ります。
  

Posted by kota121110 at 15:51Comments(0)カヤック車中泊

2023年10月18日

ニューロッドラグゼ・・・ジクドライブR61UL



ロッドを買いました・・・

ラグゼのジクドライブR61UL

最近青物かかるのに釣り上げられないのは、

ロッドが硬いからではないかと思い、

フルベンドかフルソリッドを検討しているところ、

釣具店で一目惚れw

本当はもうひとつ強いLが良かったがどこにも在庫がない。

ULでも良かろうと買ったら釣りに行きたくなりますよね。



とりあえず鱗付け完了。

しかし今回は大事な物を忘れたため、

浜から300メートルくらいのところで、

チマチマとしてイサキ2匹とちゃりこのみ。

忘れたものはライジャケでした・・・

今までに沈したことはないけども万が一を考えて、

泳いで戻れる距離からでらずにチマチマ・・・

しかしロッドの調子も確認出来たので良しとしますw

  

Posted by kota121110 at 14:39Comments(0)物欲カヤック車中泊

2023年10月14日

前略、船の上から・・・ストラディック墨まみれ



きれいな夕日、

昨日は3時過ぎから準備して、

海に出てみると、



思いの外荒れ模様・・・

近場で我慢してティップラン、



すぐにストラディックsw4000に墨付け完了、



というか



墨まみれw

今日は



ここに一人でキャンプ



にやーたち以外誰もいません。



さっさとあがってディナー



おでんです。



いい時期になりましたw



後ろも開け閉めが車内から出来るので楽チン。



〆はWだしどん兵衛におでんのだしを足して、

トリプルだしどん兵衛w

味濃くてビールに合います。

この日は7時には寝てしまい、

10時間以上寝ておりました。

そんな目覚めには



コーヒーとアップルデニッシュ



外からだと立ち飲みカウンターの高さでちょうどよい。



次の日は



カンパチあげる寸前にカヤックにあたって針が折れたり、

青物がぜんぜんあがらずフックのばされサヨナラ・・・

あこう追加と、



他の場所でヤズ祭りだったらしく、

二丈道路のセブンにて

ヤズゲットw

あざまーすw



しかしとてもいい夕日が見れたので楽しかった。
  

2023年10月09日

ハスラーカスタム・・・車中泊



昨晩は慎重なうにくん、

ようやくキャットウォークの探検をしてくれました。



せっかくの連休でしたがあいにくの天気の為、

ハスラーを車中泊が快適になるようにカスタムです。



引き出しを薄くしました。



中はこんな感じで、

なぜ薄くしたかというと、



ここから車内に出入り出来るようにですw

ついでに



ハッチドアも車内から開け閉め出来るようにしました。

そうそう先月修理依頼出していた20ルビアス2500

見積書25,800円にびっくりして、



思わずストラディックSW4000を購入w

実売価格と変わらないなら新品買いますよw

でもカヤックでティップランに使うので、

同じのは買わずにSWにしました。

カヤックで使うにはSWでなければということでしょう。

一番小さな4000ですが、

0.8号を巻いているので、

下巻きあわせて600メートル必要w

電動ドライバーで使えるプロックスのライン巻き取りを購入したのは仕方のないことです。  

2023年09月13日

一日頑張った・・・海水温28℃



悲しみの夕日が・・・

最近涼しかったのですが、

昨晩は蒸し暑く、

自作クーラーをつけてないと汗だくです。

そんな思いをしてまで釣りに来たのに、



午前中エソしかつれず、



昼休憩です。

昼前から15時まで風が吹くので、



海を見ながらゆっくり・・・

夕方から雨の予報なので、

15時から少し風が強いけど、

ティップランしつつ出ましたけど、



この夕日が目にしみましたw

次は水温25℃以下になるまで行かない・・・
  

Posted by kota121110 at 21:31Comments(0)カヤック車中泊

2023年08月14日

センターコンソール・・・200円



スタンレーやこのTIGERの大きめのドリンクボトルは車のドリンクホルダーに入らないので、

自作致しました。



セリアの板2枚で出来たので200円です。



使わない時はシートの下に収納できます。



あとはセリアのジャグの蛇口を使って、



以前は



Iwataniさんのこれでしたがよりコンパクトに・・・



ガーミンストライカー7は

コンタクトスプレーのおかげで復活です。

あと先日のビールとご飯のおかずに、



レモンステーキのタレ、

味付けはこれのみでうまい!

一度レモンステーキ発祥のお店で食べましたけど、

これで十分うまいw

早速購入しましたww