2014年08月12日
地ビール飲んで、滝の裏に行ってみた!
毎年恒例の地ビールキャンプへ
今年の夏から、

ハスラーなので、ルーフキャリアにて運ばないと道具が乗りません!
現地1時着で、眺めが最高の場所に、

ここからは阿蘇山が望め、景色とビールが堪能できます!
テントをたててから、

セサミンたっぷりのゴマソフト、2013年のソフトクィーンに選ばれてます。
キャンプ場に戻るなり、ビールを頂きながら、

バーベキュー!
とうもろこしは生でも甘いのですが、
焼くと更に甘味が強くなり、
露店のタレをつけて焼いた甘い焼きとうもろこしの味がします(笑)
すっかり酔いもまわり、温泉へ。
次の日の朝は6時から入浴して、
お昼は何時ものお蕎麦です。

ここは1,500円前後で定食が頂けます!

とても雰囲気のいいお蕎麦屋だと♪
そして、最後に南小国の役場から15分くらいの
鍋ヶ滝!

ここは滝の裏を歩いて行けます!

もうマイナスイオンたっぷりで、テンションあがりまくりました(笑)
休みのうちに一回くらい浮きたいなぁ・・・
今年の夏から、

ハスラーなので、ルーフキャリアにて運ばないと道具が乗りません!
現地1時着で、眺めが最高の場所に、

ここからは阿蘇山が望め、景色とビールが堪能できます!
テントをたててから、

セサミンたっぷりのゴマソフト、2013年のソフトクィーンに選ばれてます。
キャンプ場に戻るなり、ビールを頂きながら、

バーベキュー!
とうもろこしは生でも甘いのですが、
焼くと更に甘味が強くなり、
露店のタレをつけて焼いた甘い焼きとうもろこしの味がします(笑)
すっかり酔いもまわり、温泉へ。
次の日の朝は6時から入浴して、
お昼は何時ものお蕎麦です。

ここは1,500円前後で定食が頂けます!

とても雰囲気のいいお蕎麦屋だと♪
そして、最後に南小国の役場から15分くらいの
鍋ヶ滝!

ここは滝の裏を歩いて行けます!

もうマイナスイオンたっぷりで、テンションあがりまくりました(笑)
休みのうちに一回くらい浮きたいなぁ・・・